海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト二期生の研究発表会を開催
一般社団法人日本3D教育協会は、2023年3月29日(水) 13:00〜16:00 東京ポートシティ竹芝にて「海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト」二期生の研究発表会を実施いたします。この取り組みは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
※写真は昨年度、一期生の研究発表会の様子です。
■海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクトとは
最新の3D技術を活用した海洋生物の研究を通じて、将来、様々な分野で活躍できる人材を輩出することを目指し、物事を深く追求できる人材を育成する日本初のSTEAM教育プロジェクトです。選抜された9名の中学生が、日本の第一線で活躍している3Dの専門家である吉本大輝、東京海洋大学の中村玄助教を中心に、専門家たちのアドバイスを受けながら、3D技術と海洋研究を実践してきました。
■研究発表会の見どころ
日本財団「海と日本プロジェクト」の一環で2021年度より発足した「海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト」二期目の集大成である卒業式として、研究発表会を実施します。本発表会では、一人一つのテーマを決めて取り組んできた海洋生物の研究を、自分で作成した3Dモデルの出力品を用いて紹介、プレゼンテーションいたします。
<ポイント>
・中学生研究生は、関東の学校に通うスーパーキッズたち。最新の3D技術を活用した海洋生物の研究を通じて、将来、様々な分野で活躍できる人材となるよう学んでいます。
・関東圏で募集をし、エントリーした生徒の中から選抜された9名の海洋と3Dに造詣が深い研究生が、半年の研究の集大成を自身で作成した3Dモデルの出力品と共に発表します。
※一期生の研究発表の様子(左)一期生が作成した3Dモデル出力品(右)
<イベント概要>
日時 | 2023年3月29日(水)13時~16時 |
会場 | 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー8F(ABスタジオ)〒105-7501 東京都港区海岸1丁目7-1 |
公式サイト | https://kaiyo-3d.y-artfactory.jp/ |
会場アクセス 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー・ABスタジオ
https://www.portcity-hall.tokyo/access/
登壇者 代表プロフィール
日本3D教育協会代表 吉本大輝
フルカラー3Dプリンターを使用した作品の第一人者。また、企業向けのコンサルティングサービス、3Dフィギュアモデリング、プラモデルキットの3D CAD作品、アニメーションフィルムの3Dモデリングなどの幅広い3Dサービスも提供している。最近では、日本財団や企業スポンサーと協力して、3D技術の教育と普及、3D教育プログラムの実施にも取り組んでいる。
団体概要
団体名称 :一般社団法人日本3D教育協会
活動内容 :3D教育・3D研究
URL :https://kaiyo-3d.y-artfactory.jp
日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
<本件に関するメディアの方のお問い合わせはこちらまでお願い致します>
一般社団法人日本3D教育協会 広報 高橋 takahashi.tsugumi@y-artfactory.jp
<ご取材お申込み方法>
ご出席頂く場合、メールまたはGoogleフォームでのご連絡をお願い致します。
3月28日(火)20時までにお申し込みをお願いいたします。
●Googleフォーム https://forms.gle/pemz1ND1p83n5ff28
QRコードからもアクセスいただけます
●メール:takahashi.tsugumi@y-artfactory.jp
下記項目をお送りください
貴社名:
番組/媒体名: 部署名:
御芳名/参加人数: 様(他 名)
電話番号:
メールアドレス:
カメラ持ち込み: 有り ( スチール / ムービー ) ・ 無し
【取材に関する注意事項】
●12時30分より取材受付を開始いたします。
●研究発表会後、生徒・登壇者の取材を想定しています。(~17時)
●コロナ対策館内各所に検温機器、アルコール消毒液の設置、消毒・換気の徹底、広めの席配置、検温・マスクの着用の徹底をしています。
ご取材時はご協力をお願い致します。
●カメラ位置 発表会の間は観客席後部にムービーエリア、前方にペンとスチールのご取材エリアを設けています。発表会終了後、登壇者の集合写真と、
囲み取材・個別取材の時間を設けております。個別取材をご希望の方は、参加フォーム(メール)にて対象の生徒、登壇者をお送りください。
●オフィシャル素材発表会の終了後、翌々日までにムービー・スチール素材をお送り致します。