第三期いよいよ始動!入学式・第一回授業を実施しました
一般社団法人日本3D教育協会は2023年7月31日(月)、海洋や3Dに興味がある中学生を対象にした「海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト」の三期生入学式を、ポートシティ竹芝にて実施いたしました。この活動は、次世代へ […]
【三期生 研究生募集開始】最新の3D技術を活用して海洋生物を研究しよう!
【全国の中学生対象】2023年6月30日(月)締切 一般社団法人日本3D教育協会は、最新3D技術を活用し海洋生物の研究に取り組む「海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト」の2023年度の研究生を全国の中学生を対象に、 […]
山口 修平さん【研究発表】
埼玉県 中学2年生 山口 修平(やまぐち しゅうへい)さん 研究テーマ:オニダルマオコゼ ■自己紹介・志望動機 電子工作を作ることが趣味で、今はドローンを作っています。「Arduino(アルディーノ)」というマイコンボー […]
渕 碧仁さん【研究発表】
東京都 中学2年生 渕 碧仁(ふち あおと)さん 研究テーマ:オウムガイ ■研究対象を選んだ理由 大好きな漫画、「マグメル深海水族館」を読んで、虜になりました。古来の姿のまま今も生き残っていることに感動しました。 ■目標 […]
長谷川 更紗さん【研究発表】
東京都 中学3年生 長谷川 更紗(はせがわ さらさ)さん 研究テーマ:ヒカリキンメダイ ■研究対象を選んだ理由 ヒカリキンメダイが目の下を光らせながら泳ぐ姿を見て好きになりました。ヒカリキンメダイを研究したくて海洋研究3 […]
関根 秀真さん【研究発表】
埼玉県 中学3年生 関根 秀真(せきね しゅうま)さん 研究テーマ:サンゴ ■研究対象を選んだ理由 昨年度、校内の活動で「地球環境の変化は海洋生物にどのような影響を与えるのか」というテーマをもって、学習活動を行いました。 […]
杉山 紗代さん【研究発表】
東京都 中学1年生 杉山 紗代(すぎやま さよ)さん 研究テーマ:ウミヘビ 魚を捌いたり解剖することが好きで、海洋生物に興味を持ちました。この写真はキンメダイを捌く時の写真です。 ■研究対象を選んだ理由 海洋生物も爬虫類 […]
齊藤 なつみさん【研究発表】
神奈川県 中学3年生 齊藤 なつみ(さいとう なつみ)さん 研究テーマ:カブトガニ ■研究対象を選んだ理由 「ダーウィンが来た!」を見てから興味をもったことがきっかけです。生きた化石とも呼ばれますが、長い間生きてきて、先 […]
小柳 遥雅さん【研究発表】
神奈川県 中学1年生 小柳 遥雅(こやなぎ はるま)さん 研究テーマ:ラブカ ■研究対象を選んだ理由 小さなころから生き物が何でも好きですが、特に深海生物に夢中です。国立博物館で間近で深海生物を見てワクワクし […]
久保田 莉央さん【研究発表】
東京都 中学3年生 久保田 莉央(くぼた りお)さん 研究テーマ:カサゴ ■研究対象を選んだ理由 中学生になり生物部に入ってから釣りを始めました。よく釣れるのがカサゴだったので、興味を持って選びました。 ■研究で工夫した […]