最新情報
海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト第二期がいよいよ始動!入学式・第1回授業を実施しました

一般社団法人日本3D教育協会は2022年7月29日(金)、海洋や3Dに興味がある中学生を対象にした「海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト2022」の入学式・第1回授業を開催致しました。このイベントは、次世代へ海を引 […]

続きを読む
最新情報
海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト 二期生入学式を開催します。

いよいよ、海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクトの二期生の研究がスタートします。一般社団法人 日本3D教育協会は2022年7月22日(金)に海洋や3Dに興味がある中学生を対象にした「海洋研究3Dスーパーサイエンスプロ […]

続きを読む
最新情報
3Dモデリングでマンボウ制作に挑戦!3D×海洋を学ぶワークショップを開催しました

一般社団法人日本3D教育協会は、7月16日(土)「パナソニッククリエイティブミュージアム AkeruE(アケルエ)」にて、小学5年生〜中学生むけに、3Dモデリングのワークショップを開催しました。このイベントは、次世代へ海 […]

続きを読む
最新情報
【小学生応募可能 参加募集中!】AkeruE(アケルエ)で行われるワークショップに参加しませんか?

7月16日(土)「パナソニッククリエイティブミュージアム AkeruE(アケルエ)」にて、 3Dモデリングのワークショップを開催します! 3Dと海洋を学ぶワークショップ「3Dモデリング体験!マンボウをつくってみよう!」 […]

続きを読む
最新情報
萩原一颯さん 研究発表

群馬県前橋市 中学1年生 萩原一颯(はぎわらいぶき)さん 研究テーマ:モンガラカワハギ 応募動機:自分が知らなかったことを実際に研究して、その中から自分の見分をもっと深めたいと思った。魚を採取している時に、岩の隙間に入っ […]

続きを読む
最新情報
宮澤理人さん 研究発表

千葉県浦安市 中学校2年生 宮澤理人(みやざわりひと)さん 研究テーマ:マンボウ 研究対象:マンボウ マンボウを選んだ理由:マンボウの見た目が面白いから。 これまでがんばったこと:令和二年度科学の甲子園ジュニアに本選出場 […]

続きを読む
最新情報
草原宏仁さん 研究発表

神奈川県横浜市 中学2年生 草原宏仁(くさはらひろと)さん 研究テーマ:ジンベエザメ 応募動機:ジンベエザメが好きで、謎が多いので研究する夢があったから。また、絶滅危惧種なので、レッドリストから外したいと思い、研究するこ […]

続きを読む
最新情報
杉本拓哉さん 研究発表

東京都文京区 中学1年生 杉本拓哉(すぎもとたくや)さん 研究テーマ:クラゲ 研究対象:クラゲ 応募動機:小さいころからもの作りがすきで、5歳の時に渋谷のFabcafeさんで3Dプリンターを使って恐竜を作った経験がある。 […]

続きを読む
最新情報
鈴木莉紗さん 研究発表

東京都世田谷区 中学3年生 鈴木莉紗(すずきりさ)さん 研究テーマ:シャチ 研究対象:シャチ 好きなもの:動画や3DCG、プログラムなどを制作していてパソコンで作品を作ることが好きだった。 応募の動機:独学で制作をしてい […]

続きを読む
最新情報
岡本結和さん 研究発表

埼玉県草加市 中学1年生 岡本結和(おかもとゆな)さん 研究テーマ:ミンククジラ 研究対象:ミンククジラ クジラに興味を持ったきっかけ:国立科学博物館でクジラのお腹から出てきたプラスチックごみが展示してあるのを見て、私た […]

続きを読む